寝る前の飲食
寝る前の飲食は私の中で欠かせない習慣でした。
何しろ170cmで50kgも体重がなかったわけですから、太るために寝る前だって
食事するのに必死でした。
寝る前になればなるほど、高カロリーのものを平らげようとする傾向が昔は
あったんです。
体重が元に戻ってからは、流石にそこまではいかなくなりましたが、それでも、
寝る前には何か食べないと落ち着かない、という風に、完全に習慣化して
いましたから、カロリーには気をつけつつ、相変わらず食べていましたね。
ピーナツバターなんて、ちょっと摂れば、体にはむしろ栄養として認識されるんです。
なのに、あまりに美味しくて、ついついもうひと口、という風になっていました。
寝る前のチョコも定番でしたね。
一応カロリー低めのものを選んで食べていたつもりでしたが、ピーナツバターに
チョコ、プラス、何となく「玄米クッキー」とかいうタイトルの、ちょっと
健康志向なクッキーがあったりすると、それなら食べてもいっかな、と思って、
結局食べていました。
喉を潤したければ、コーラを飲む。
何だか、このピーナツバター・チョコ・コーラ、プラスアルファっていう
パターンが、間違いなく私を太らせた原因なんでしょうね。
数ヶ月ぶりに体重計に乗って、唖然とする結果が出るのは、もう簡単に想像が
つくと思います。
私が大いに反省したのは、言うまでもありません。
ダイエット決意前の見直し
- きっかけは禁煙
- 太るツボは甘いもの
- 寝る前の飲食
- 運動不足による体力の低下
- 食の好みを分析
- ダイエットの参考資料は?
- 私が設けたダイエットの基準
- どれだけ楽するかを考案
- 危険なダイエットは絶対にしない!